
診療案内
view more
肝臓内科
肝臓の調子がすぐれない時、考えられる病気は以下のようなものがあります。 問診、追加の血液検査、腹部エコー検査にて診断を進めます。
Treatment
多い病気
・かぜや風邪薬などの薬が悪さしての一時的なもの ・アルコール性肝障害(お酒の飲みすぎ) お酒を控えてしばらくして再検すると改善します。 ・非アルコール性脂肪肝炎 内臓脂肪によるもの、体重増加やコレステロールの高値、糖尿病を伴います。 生活習慣の改善や投薬治療が必要です。

Treatment
特別な検査や治療が必要な病気
・B型肝炎やC型肝炎 C型肝炎は根治できる時代になりました。 B型肝炎は拡散アナログでコントロールします。 ・甲状腺疾患(甲状腺機能低下症、亢進症) ・原発性胆汁性胆管炎 ・自己免疫性肝炎

Treatment
心配な病気
エコー検査やCT検査で診断できます。 ・肝硬変、肝臓がん ・胆管癌、膵臓がんなどの黄疸になる病気

-
一般内科 かぜ・腸炎(吐き下し)・頭痛・高血圧・コレステロールなどの生活習慣病等
-
糖尿病内科・内分泌内科(甲状腺疾患) 糖尿病・甲状腺疾患等
-
健診・検診・予防接種 インフルエンザや肺炎球菌ワクチン・胃カメラ・大腸カメラ・腹部エコー等
-
胃カメラ・大腸カメラ 胃カメラ・大腸カメラ・腹部エコー等
お役立ちコラム
健康や病気の予防に役立つコラムです。当院院長が定期的に掲載しています。
-
2023.03.17
急増する大腸がん~急増する理由、大腸がんで命を落とさないためにできる簡単なこと~
-
2022.06.14
野々市市(白山市、金沢市)で子宮頸がん予防接種・ワクチンを希望するかたへ
-
2022.04.30
血圧が高くて何が悪い⁉薬の前にできること。適切な治療:ガイドラインをひも解く
