4/1から受付時間に変更があります >>
お電話での予約はこちらから tel.076-248-7788
コラム

view more

2022.04.30

潰瘍性大腸炎

主として大腸にびらんや潰瘍を伴う腸炎を起こす原因不明の病気です。
30歳以下の成人に多いですが、小児や50歳以上の年齢でもみられます。
原因不明ですが、免疫学的、心理学的な要因の関与が考えられています。
本来、外敵に対する自己防衛のための免疫力が、暴走し大腸炎を引き起こす、それに心理的なストレスなども悪影響を及ぼしている可能性のある病気です。
多くの方は再燃と寛解を繰り返し、長期間の医学管理が必要です。

再燃-いったん症状が治まっていた病気が悪化すること。

寛解-症状が消失し、落ち着いた状態になること。

正常な大腸の写真

正常な大腸粘膜

潰瘍性大腸炎の内視鏡写真

潰瘍性大腸炎の方の大腸

 

 

 

 

 

 

 

 

〇症状

血便、粘血便、下痢を呈するが、病変の範囲や重症度により程度は様々です。
腸炎による血便に伴い、腹痛、発熱、食欲不振、体重減少、貧血も生じます。
他に関節炎や膵炎、皮膚症状など腸管外の症状を伴うこともあります。

潰瘍性大腸炎の病型

潰瘍性大腸炎の病型

〇治療法

中等症から重症の方は入院して重点的に治療が必要になります。
悪化すると命に関わり、手術が必要になることもあります。
活動性のある状態から症状のない寛解状態にすることを目標とし、寛解状態が長く続くように治療を継続していきます。
内服の治療を継続すれば長く寛解を維持できることがほとんどです。

〇病気の経過

治療が奏功し、長く寛解を維持できれば他の人と同じように日常生活を過ごすことができます。
寛解を維持する治療を中断すると再燃してしまい重症化してしまうことや、発症から10年以上経過してくると大腸がんのリスクが高まるため、定期的な受診、大腸カメラの検査を受けることが重要になってきます。

〇当院での対応

初発の方の診断のための検査が必要な方、寛解維持のための治療を継続する方を中心に、定期的な投薬、採血検査、大腸カメラ検査などの必要な管理をさせていただきます。
中等症から重症の方の寛解導入治療を要する方は適宜、連携させていただいている病院へ紹介させていただきます。

採用情報

一覧を見る