4/1から受付時間に変更があります >>
お電話での予約はこちらから tel.076-248-7788
お知らせ

view more

2022.05.04

発熱(かぜ症状)外来について、コロナの特効薬について

発熱(かぜ症状)外来について
特効薬ラゲブリオの適応について
家族に陽性者がでた場合の過ごし方、対応について

発熱外来について

当院では電話(076-248-7788)での予約にて、発熱者の対応をしています。
基本的に車で来院いただき、車での診察になります。必要に応じて院内へご案内することもあります。
新型コロナウィルス、インフルエンザの抗原検査および、新型コロナウィルスのPCR検査を行うことが可能です。
抗原検査はすぐに結果が分かり、PCRは概ね午前の検査は当日、午後の検査は翌朝~昼までに連絡します。
発熱はなくても、かぜ症状(のど、鼻、咳など)があれば検査の適応になります。
抗原検査やPCR検査の費用は公費負担となり、診察、処方の費用の負担(3000円程度)がかかります。

ラゲブリオの適応について 2022年2月14日 現在

現時点で、唯一の軽症者に使用できる重症化予防の内服となります。ファイザーのパキロビットも特例承認されましたが、併用薬による相互作用が多く、とりあえずはコロナ病床のある病院での使用に限定されるとのことです。クリニックでも使用可能になりましたら記載を追加します。
発症してなるべく早く、5日以内に内服することで、重症化、死亡のリスクを減少させることを期待して内服します。
現在、重症化のリスクのある方にのみ適応となっています。
・61歳以上の方は全員が適応となります。
18歳以上で以下のリスク因子がある方
・活動性のがん・慢性腎臓病・慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)
・肥満(BMI30kg/㎡以上)・重篤な心疾患(心不全、心筋症など)
・糖尿病・脳神経疾患・ダウン症・肝硬変などの肝臓疾患・移植後
気になる副作用ですが、特例承認され2022年1月より日本で使用が開始されているため、日本人での十分な検討はされていませんが、以下のものが記載されています。
・下痢、吐き気、嘔吐・ふわふわする感覚、めまい・頭痛・発疹、蕁麻疹などのアレルギー症状
これ以外にもまだ知られていない副作用の可能性はあります。何かあれば自分で判断せずに相談ください。

家族に陽性者がでた場合の過ごし方、対応について

石川県より下図のようなフローチャートが示されました。

他、厚生労働省の家庭での過ごし方のリンクです。

濃厚接触者の定義、自宅療養の期間の記載があります。

下では10日とありますが、改訂され2022年2月1日時点では7日間に短縮されています。

潜伏期間の比較的短いオミクロン株の性質から変更になっています。

濃厚接触者でも無症状の場合は、検査しない方針となっていますが、隔離がしっかりとできない家庭で、かつ無症状の場合は最長で、10日+7日の療養期間が必要になる場合があります。少しでも症状があれば、PCR検査を受けることで、社会復帰できるまでの期間を短縮できると考えます。家庭内の感染予防のポイントも参照ください。

あと重要なことですが、家族に基礎疾患があり重症化のリスクのかる方がいる場合は一度、全員のPCR検査をし、重症化リスクのある方が陰性の場合は、その方の隔離を優先するようにするべきです。三世帯などで生活している場合が多くあてはまりそうです。最近は休校・休園などでお孫さんをあずかって、感染する祖父母世代のかたも目立ってきています。引き続き感染対策に注意していきましょう。

採用情報

一覧を見る