2021年2月7日 日曜日 の午前中 休日当番医となっています。感冒(かぜ)・新型コロナウィルスの対応について
2021年2月7日 日曜日の午前中 休日当番医となっています。
受付時間は9-12時です。
受診される方は電話してください。 076-248-7788
事前にスマホやパソコンなどで問診に答えていただくことで、待ち時間を短縮することができますので
可能な方はお願いします。 WEB問診(こちらをクリック)
風邪症状のある方は、院内に入らずに、駐車場での診察になる場合があり、ご了承ください。
必要があれば、院内で検査なども行います。
唾液によるPCR検査は駐車場で可能です。
石川県での新型コロナウィルス感染症の流行はまだ第一波、第二波のときのような切迫感はありませんが、感染経路不明の人の割合いも多く。予断は許せません。また、インフルエンザではありませんが、コロナと見分けがつかない一般的な風邪のウィルスによる風邪症状の人も保育園・幼稚園に行っているお子様の同居者で目立ちます。
特に注意すべき人は
① 東京や大阪、名古屋など大都市等のコロナ流行地への往来のあった人
② また、往来のあった人と接触のあった人(無症状の人も含む)
③ 夜の街関連と言われるような密な状況の心当たりのある人
④ 風邪症状の他に、味覚・嗅覚の異常など、コロナ特有の症状のある人
コロナウィルス感染の経過としては 以下はプライマリケア学会の診療の手引きからの抜粋です。

特に倦怠感については、発熱がそれほどでもないのに強いことがあります。
さらに症状が7日前後続いた後に、


ただし、高齢者や基礎疾患がある場合、妊婦さんなどは発症直後に重症肺炎になる場合もあり注意が必要です。右図は致死率ですが、健康成人では致死率は低く、特に20-30代の若者はさらに低いです。
新型コロナウィルスの肺炎は無症状から、痰のからんだ咳、からまない咳など多彩な症状が知られています。